コロナ対策の一環として、私がどんなふうにアロマを活用しているかをご紹介します。

まず単純に、ディフューザーで焚いています。

殺菌作用も高く、香りも気に入っているティーツリーが定番なのですが…

さすがに少し飽きたので、生活の木でローズマリー、ユーカリ、ペパーミントを買ってきました。

いろんな組み合わせで楽しんでます。

一番いいなと思ったのは、ティーツリーにペパーミントを少しだけ混ぜるブレンドです。

ディフューザー はほぼ一日中、On and Off モードで焚いてます。

水がなくなったり一定時間が過ぎたりすると消えるので、気づいたらまたスイッチを入れる感じ。

置き場所をキッチン近くの電話台の上にしたのもよかったかもしれません。

水を補充するのがラクなので、結果的にあまり途切れさせずに焚き続けることができています。

昨日は買い物から帰ってきたら、玄関を開けた瞬間にアロマのいい香り!

キャーこういうの憧れてたの。

玄関にアロマストーンを置いたりして、努力してみたことはあったものの、今までこんな理想的に香ったことはなかったなあ。

こんな時ではありますが、ちょっと暮らしがグレードアップできた気がして、ふふってなりました(^.^)

あとはお茶やランチに行く機会があれば、ティーツリーのボトルごと持って行き、蓋を開けてテーブルの上にさりげなく置いておきます。

それだけでも十分香りの粒子が広がって効果アリだと思うのですが、生活の木でこんな商品も見つけました。

アロマストーンがミニ缶に入っていて、蓋を締めて持ち歩くことができます。

あらかじめアロマオイルを垂らしておけば、どこでもいい香り~。

もう一つの活用法ですが、外から帰った時など、喉が多少怪しいなと感じた時に使える方法です。

普通に手洗いうがいなどはした上で、ティーツリーの蓋を開けて、粒子が喉に届くように、香りを2、3回吸い込むようにします。

これをやっておくと、その不調が悪化していくことがないんですよねー。

ともかくこんなふうに、アロマ、特にティーツリーは私の生活にとって、なくてはならない存在なのです。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here