新着記事
湯呑を新調して考えたあれこれ
早いものでもう9月も終わりです。 本当に早すぎる…。 そして暑すぎる。 昨日の東京は33度まで上がりました。 さすがに今日からは気温が下がっていくらしいです。 今年の誕...
振り返りをしない毎日はもったいない!
同じように過ごしていても、振り返りをするのとしないのとでは、充実感に雲泥の差が出ます。 私がこのことを知ったのは10年以上前、子育てのストレスを何とかしたいと思って受けていたコーチングのおかげ...
ノートを選ぶことと人生を選ぶこと
モーニングページを書くノートは、試行錯誤の結果、ジブン手帳ミニの「IDEA」に落ち着きました。 筆記用具はジェットストリームの黒、0.5ミリです。 書き味なめらか。 ...
書くことで気持ちを整える
初めてモーニングページを書いた時のことは忘れられません。 書き始めはドンヨリと気分が重たかったのに、数行書くうちにスーッと気持ちが明るく、軽くなり。 それにつれて文章の内容もあっという間...
幸福度を爆上がりさせるキラキラシール
なんとなーく気分が上がらないことってありますよね。 こんなジメジメした梅雨時だとなおさら。 本当に疲れが溜まっている時は、無理しないで休んでー。 生き物なので、そこはまずし...
芍薬が深く伝えてくれたこと
数年前から芍薬という花がとても好きになってしまい、毎年シーズンになると花屋で買うのを楽しみにしています。 大好きな青山フラワーマーケットで、店頭に並ぶとドキドキしながら選んでいたのです...
1460日続いたトイレ掃除が途切れた理由
先日。 我が家で静かな大事件が起きました。 1460日続いたトイレ掃除が…ついに途絶えた…。 最初は100日目指そう♪くらいの覚悟で始めた連続掃除プロジェクトは、やがて1年を超え、...
21日片づけチャレンジ☆やってみた結果
21日チャレンジというお片づけのプロジェクトに取り組んでいます。 先日、1周目のゴールに到達し、現在2周目スタートしたところです。 これは、1コマ15分の片づけを、できれば連続し...
【片づけ雑感】モノを右から左へ動かしているだけの時
片づけがはかどらないときの1つの典型的な例。 モノをただこっちからあっちに移動させているだけのような気がするケースがあります。 捨ててよいかどうかもわからず、置き場所も決まっていないモノ...
行き詰まった時は「端っこ片づけ」してみて
気持ちのよい秋晴れとなりました。 数日間はこのお天気が続くらしいので、嬉しいです。 私はパソコン仕事の合間に、気分転換を兼ねて5分間のぷち片づけをしています。 一日に2コマから4コ...
片づけを通して「今」を見る
ブログ更新100日チャレンジ、ヨロヨロ続けて、本日Day23となりました。 サボった日の分がなかなかリカバーできないー。 でも20日以上続けていたら、やっと少し本来の片づけの話をしようか...
新しいパソコンを巡るその後のドタバタ劇
昨日のパソコン引き寄せ話の続き。 その後ちょっとしたドタバタ劇がありました。 ドキドキしながら梱包を解いた私は、大きな困惑に直面することになりました。 箱の中にはパソコン本体がころ...
PICKUP
その他の記事
♪お風呂上りの時短作戦♪
♪お風呂上りの時短作戦♪お風呂上りの何が面倒って、娘の髪をドライヤーで乾かすこと。勝手に動くから、追いかけているうちにコードでぐるぐる巻きになってしまうこともあります。この時間を少しでも短くするために...
今年の梅仕事&梅ヨーグルトレシピ
暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。去年はたしかお休みしてしまった梅仕事、今年は復活させました。とは言え、梅シロップを作っただけです。梅シロップは、簡単なんですが、簡単なはずなのに何かがむずかしい。これ...
掃除が楽しくなるスグレモノ!
これは本当におススメのほうきです♪暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。先日ラン仲間につきあってもらい、隣町のセリアまでランニングがてら行ってきました。どうしても手に入れたいものがあったのです。はたして今...
お片づけにも後始末がいるんです
こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。リビングのぷち片づけプロジェクトと平行して、子ども部屋のお片づけも進めています。子供部屋の片づけには、時折りブログに登場する「分類シート」が大活躍してい...
水回りのお掃除で涼を感じる
片づけペースメーカー鈴木るる子です。関東地方でも梅雨があっけなく明けてしまい、本格的な夏が始まりました。言ってもしかたのないことだけれど、暑いですねえ~~~節電にも気を配らなければならないし、ここは冷...
【お片づけ】時間を計ると自分軸が養われる
暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。昨日のサッシ掃除の効果を長持ちさせるため、今日は小ホウキでサッと溝を一掃きしておきました。汚れる前にこまめに対処していたら、気合を入れてお掃除しなくてもキ...
早起きをサポートしてくれるアプリ
暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。 早起きと玄関掃除、続いてます。 昨日ブログで書いたので、その直後に途絶えたりしなくてよかったです。 なんか時々あるんですよねー。 もう大丈夫だと思って高らかに報告し...
ベランダカフェを楽しんでます
ゴールデンウィークを楽しく過ごす方法 その2です。 (その3まであります) 終わってしまいましたが😂別にゴールデンウィーク限定ってことでもないし。 ということでシレッと投稿。 ...