もみじ片づけペースメーカー鈴木るる子です。

5歳の娘がこの頃やっとお片づけに目覚めてくれたようです。そのおかげもあって、リビングの一角にある子どもコーナーが最近リバウンドしないんです。

嬉しすぎるーーー。クラッカー合格

ここに至るまではけっこう長い道のりでした。我が子はよその子に比べてもお片づけが苦手なのでは?と思って、暗くなっていた時期もありました。ダウン

自分のお片づけ力アップと並行して、娘にもいろいろな方法を試してきました。

その中で、効果があったと思えるのはこんなやり方です。ひらめき電球

まずは、片づけるメリット片づけないデメリットの両方を、折りに触れ言葉にする。

たとえば娘が「○○がない」と騒いだとき(しょっちゅうですにひひ)「ちゃんと片づけないと、ほら、見つからなくなっちゃうんだよ」と淡々と言います。

つまり片づけないデメリットを説明するんです。

感情的になって「だから片づけなさいって言ったでしょ!」なんて怒鳴らない方がいいです。目

子どもって言葉より感情に敏感に反応しますから(大人もかなニコニコ)、怒られたことに気持ちがいってしまい、伝えたい内容がかえって伝わらなくなってしまいます。

そのうえで、「じゃあ、ちょっとお片づけしてみようか。見つかるかもしれないよ」と提案。

ありがたいことに、子どもの「ない、ない」って、ちょっとそのへんのモノをどかすだけで解決することがすごく多くありませんはてなマーク

めでたく見つかったら「ほら、あったー。お片づけしたから見つかってよかったね」と、今度はメリットを強調

これを繰り返すうちに、子どもにもお片づけするとイイコトがあるしないと不便なことが起こるというのが浸透していきます。

他にも効果的だった方法が2つあるのですが、ちょっと長くなったので、記事を分けた方がいいかな~。

とりあえず項目だけ書いておきますと、

パンダ置き場所を明確に決めて、繰り返し説明すること
パンダ約束事をキャッチフレーズのように繰り返す

これだけだとわかりにくいですよね。あせる改めてまた独立した記事でちゃんと説明しますね~。

桜お片づけ見える化シート10月版好評配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

4 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    さすがるる子さんですね!
    子どもがやったことの成果をきちんを教えてますよね♪
    なかなかやった事を褒めることは難しいですが、
    私もそれは本当に大切な事だと思います。
    納得のご意見でしたо(ж>▽<)y ☆

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >としそうママさん
    物の置き場所の決め方、悩みますよね。
    大原則としては、「使う場所の近くに」って
    ことだと思うんですが・・・。
    戻す場所が遠いと、面倒になって、
    結局そのへんに置きっぱなしになりがちです。
    現状をよく見て、実際にどこで何を
    使っているかに合わせて決めるのがいいかと。
    子どものオモチャなんかもそうですよね。
    普段何で遊んでいるかを観察して、
    使用頻度が高いものだけを手近に置くように
    したいものです。
    子どものモノは入れ替わりが激しくて、
    大変です。私もいつも悩みます(;^_^A

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >メアリーさん
    そんなふうに温かく見て下さり嬉しいです。
    片づけさせることに夢中で、
    「子どもがやったことの成果」というふうに
    思っていませんでした。
    メアリーさんこそ、人のいいところを
    見つけて下さるので、励まされます!
    ありがとうございます。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here