暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

昨日の記事の続きです。
⇒夏休みは初動が肝心‼

我が家の夏休み基地はこんな感じです。

箱の中にA4縦型のファイルボックスを入れてあります。

その中に入っているのは、宿題の漢字ドリルと計算ドリル、観察日記や読書感想文用の原稿用紙など、宿題に必要なもの一式。

3年生はリコーダーの練習もあるので、記録用の紙とリコーダーも入れます。

右の方に立てかけてあるのがリコーダーです。

通信教育の教材も、漢字の参考書も、筆箱も全部入れておいて、これさえ手元にあれば席を立たずに宿題や勉強ができるようにしたつもり。

容量に余裕があるので、自由研究で何か工作でもすることになれば、作りかけのものを入れておくスペースもありそうです。

この箱は、もともと新聞ストッカーでした。

なぜか2個組だったので、余った方の1つをリビングのランドセル置き場にしていました。

本来ランドセルは子ども部屋に置いてほしいけれど、現実問題としてランドセルのリビング滞在時間ってけっこう長いんです。

宿題をやるために持って来たり、朝のしたくをスムーズにするために娘が置きたがったりで。

そういう時に床に放置されないよう、今年度になってからランドセルの定位置を作りました。

夏休み中はランドセルを使うことがないので、この箱を夏休み基地に使うことにしました。

箱の定位置は、普段「朝のおしたくボード」として活躍しているホワイトボードの下にしました。

(おしたくボードについて興味のある方は過去記事がけっこういろいろありますのでご覧下さいね。

あとで余裕があればリンクもします)

パッと見られるようにしたい「生活スケジュール表」も貼っておきます。

私が恐れているのは、娘がこの箱に「余計なもの」をいろいろと持ち込んで、中味がゴチャゴチャになること。

かといって「ここには決まったものしか入れちゃだめ」と言って私が管理しようとすれば、娘の当事者意識が奪われてしまうでしょう。

いやー、この問題は普段の生活の中でもいつも見られるパターンです。

押しつけすぎてもだめ、かといって野放しにしているとあちこちが混沌としてくる。

子どもとの距離の取り方は、子育ての永遠の課題ですねー。

などとぼやきつつ、もう夏休みは始まってしまったのですから、できるだけ楽しくストレスをためずに、長いお休みを乗り切りたいと思います。

世のお母様方~、共にがんばりましょうね~!

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート7月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    夏休みの基地グッドアイデアですね!私も3人の子供のスケジュ-ル表を模造紙に書いてもらいそれにもとズいて夏休みを過ごしたことを思い出しています。
    いつの時代でも休みの使い方は難しいようです。
    でも子供を知る良い機会でし、楽しく過ごしたいですね。
    もう実行いらっしゃるかもしれませんがママと一緒にお料理に挑戦もよいかもしれませんね?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >パ-プルさん
    コメントありがとうございます。
    コメントいただいてつくづく思ったのですが、子どもが多いとまたまた大変そうですよね(>_<)
    我が家は一人っ子なのに、これだけ手こずってますから…。
    でもおっしゃる通り、子どもと一緒にいろいろな体験ができるチャンスでもありますね!
    お料理は、普段から時々一緒にすることもありますが、夏休みのイベントとしてもいいですね♪
    早速「夏休みやりたいことリスト」に入れました。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here