暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。

新年度が始まりました。

入園、入学や進級に伴う、新生活の始まりです。

提出書類の山、文房具やいろいろな道具の準備などで慌ただしい日々ですね。

小5になった娘は、登校班で新1年生との集団登校が数日間あるので、いつもより早めに家を出ています。

緊張感があるのか、春休み中の生活リズムの崩れがウソのようにシャキーンとしています。

小学校生活も5年目なので、親子ともどもそれなりに立ち直りが早い気がしますが、それでも普段に比べるとやはりバタバタ。

こんな時期の「生活立て直し大作戦」をご紹介します。

数字 朝のおしたくボード
数字 カウントダウンクロック
数字 新学期ボックス
数字 リビング1週間プロジェクト

ラインナップはこんな感じ。

何度もご紹介しているアイデアもありますが、それだけ効果抜群ということ!

なので、「読んだことある」という方もよかったら目を通して下さいね。

さてまず最強の朝のおしたく支援ツールが「朝のおしたくボード」です。

これは元々は雑誌で見たアイデアですが、我が家では幼稚園の頃からずーっと使い続けている方法です。

簡単に説明すると、両面マグネットの表に「朝ごはん」「着替え」「パジャマをたたむ」などの項目を書き、ホワイトボードに貼り付けます。

そして終わったものを裏返し、全部終わったらおしたく完了!という仕組みです。

{733F5491-280E-424E-A4FE-CBE911DC828D:01}

こちらの過去記事もご参照下さい。
⇒小学生の朝のしたく特集

(この記事は小3当時のもの。「もう役割を終えつつある」なんて書いてますが、そんなことはありませんでした^^)

最初は「幼稚園生だからこういうのが必要なのね」と思っていました。

1年生の時も「まだ1年生だからね」と思っていました。

学年が上がるにつれて、不要に思えた時期もありましたが、逆に親が目を離しがちな年齢になってきたことで、また必要性が高まりました。

毎日の繰り返しなので、内容はわかり切っているはず。

それでも「朝ごはんOK!」「トイレOK!」「歯磨きOK!」とリズミカルに裏返すことで、とても支度がしやすくなります。

いちいちプチ達成感が持てるのもいいところ^^。

普段は見えないところにしまってありますが、朝になるとパッと食卓に出してきて使っています。

横に目安の時間を書き込むこともありますが、今は空白ですねー。

生活に溶け込みすぎていて、ちょっとくたびれた感じになっております(^_^;)

大きさはA4サイズ。

材料はすべて100均で揃えました。
色が真っ赤!とか真っ青!とかでどぎついので、マスキングテープ貼りました。
買うときには、必ず両面がマグネットになったものを選んで下さいね。

とにかくとても便利でお役立ちなアイテムなのです。

それを見ていて「大人のおしたくボードもほしい!」と思って作ったのが朝家事ボードですが、その話はまた今度。

こちらも何度もブログに書いた話ですが、最近の私の使い方についてはまた改めてご紹介しますね!

2のカウントダウンクロックについては、次の記事で!

【現在ご提供中のサービス】

音譜片づけるる子のメール相談室(3名様限定)

音譜お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース

音譜1年で2000個手放す実況中継メルマガ(無料

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >芦屋・ピアノ・リトミック教室おんがくで心も笑顔に☆高村美佐さん
    お読みいただきありがとうございます。
    ぜひ作ってみて下さいませ。
    そうそう、大人だってやはり視覚的にやることがわかっていた方がずーっとラクに能率的に動けます!
    そして早速にメール相談室のお申込みをいただきありがとうございました。
    こちらこそどうぞよろしくお願いします(^^)

片づけペースメーカー鈴木るる子 へ返信する キャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here