おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。チューリップオレンジ

我が家では食事の前や寝る前に、5分間のぷち片づけをすることが多いです。

娘にも一緒にやってほしいのですが、まだまだ気まぐれで、やったりやらなかったり。

やったとしても、目をみはるほどノロくて(笑)戦力にならないこともしょっちゅうです。

でもこの間ちょっとしたコツを発見しました。音譜

こういう時の私は、自分も忙しく手を動かしながら、娘に向かって「ほらー片づけてー」と声がけしています。

でもその時は、床の上に置きっぱなしのモノが目についたので、「床の上からモノをなくしてー」と言ったのです。

すると娘は、何をしたらいいかがすぐにわかって、パッと行動に移してくれました。

普段の「片づけて」という言い方では漠然としすぎていたのですね。電球

私自身も片づけをしながら、的確に指示を出すには、頭をフルに働かす必要があります。

時間に追われているので、つい安易に「片づけて」ですませがちですが、言葉のかけ方でこんなに違うんですね。あせる

もちろん娘が自分で判断して片づけられるようになるのが目標ですが、まだ生まれてから6年。

大人にとっては当たり前の手順も、きちんと説明しなければわかりませんよね。

娘も私も、日々成長していきたいと思います。

桜お片づけ見える化シート3月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜2月版はこちらから!PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

6 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    いつもブログ、楽しみにしています。
    うちの子はもうすぐ入学の6歳です^^
    かたづけてーよりも具体的に言ったほうが良かったんですね♪
    今日から言い方変えてみます♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    私の子育て目標が
    (幼稚園へ提出しなければならない物ι)
    “具体的に”です☆
    ただ単に 『あ、ありがとう』ではなく
    『○○してくれて、ありがとう』 等
    御礼言う時だけでなく、私も 片付けの時に 言ってみます
    ( ̄∀ ̄)b

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >しゃり湖さん
    いつも読んで下さりありがとうございます!
    うちの娘の場合、ボーっと立っていたのが、
    「床の上のモノをなくして」と言ったら、
    突然、ハッとしたように動き出したので、
    効果てきめん!!とこっちが驚きました。
    娘も4月に入学で、只今机待ち~。
    新生活がうまく回るように、お互いに
    がんばりましょうね♪

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >Y美さん
    具体的にお礼を言うってとてもよさそうですね。
    お子さんも、ママは何がどう嬉しかったのかが
    はっきりわかって、嬉しさ倍増ですね!!
    私の方こそ、片づけだけでなく、
    いろいろな場面で「具体的に」と
    心がけたいと思いました。
    そうでないと、伝わっているようで、
    実は伝わっていなかったりしますものね^^;

みみ へ返信する キャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here