おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。銀杏

年ピカプロジェクト、第1ステージが終わって第2ステージに入っています。

第1ステージが「終わる」と簡単に書きましたが、はたして終わったと言えるのか、迷うこともあると思います。

私もそうだったんです。

第1ステージは、「出窓と冷蔵庫以外のキッチン」にしました。

片づけ始めてみたら、レシピや料理本がかさばっていて、それを整理するのに何日かかかりました。

紙類なので、片づけても見た目の変化が少なく、焦りが募りました。

しかもキッチンではなく、自分はリビングのテーブルにいて、レシピを1枚ずつ眺めては「いる」「いらない」なんてやってるわけです。

本当にこんなことしてていいのかな?とさすがにちょっと思いました。あせる

レシピだけで4コマ、つまり最低1時間はかかりました。

おかげで山のようになっていたレシピたちが、ちゃんと活用できる形に整理されましたけどね。

それがやっと終わったので、気になるところにうつりました。

でもやっているうちに、「ここはいいや」と思っていた場所が新たに気になってきたりするんですよね。

あと皆さんのコメントを読んで、「あ!!そう言えば私だって食器棚気になる」とか、いろいろ気づいてしまったりして。

これじゃあキリがありません。

2週間のタイムリミットも近づいてきたので、どうしようかな~と思いました。

実は3日ほどサボってしまった日があるので、その分がんばっていれば、もう少し何とかできたかもしれません。

じゃあ3日延ばす?んん~~~。

でも私はあえて「これでいい」ということにしてしまったんです。べーっだ!

前の記事にも書きましたが、超絶気になる~~!!というポイントが8つもキレイになったのです。

とりあえずそのことは盛大にお祝いしていいと思いました。クラッカー

そして、始めた時点で気にならなかった場所というのは、片づいた場所に比べれば優先度は低かったんです。

よくも悪くも意識が高まって、前は目につかなかった場所が、この程度では許せなくなってきたんですね。

つまり片づいているかどうかってけっこう主観的。

だから自分で「このぐらいでOK」って自由に決めちゃっていいんです。

今回はこのへんでよしとしても、次に同じ場所を片づけるチャンスが来たら、キレイが上乗せされていきます。

これは第1ステージ、第2ステージという大きなくくりだけでなく、日々のお片づけにも当てはまること。

今日は15分でここまでできたからいいんだ、と自分で決めてしまうのがコツです。

「できた!」と考えて、スッキリ気分で明日続きをやって下さいね。

桜お片づけ見える化シート11月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜10月版はこちらから!PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください