暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

昨日のサッシ掃除の効果を長持ちさせるため、今日は小ホウキでサッと溝を一掃きしておきました。

汚れる前にこまめに対処していたら、気合を入れてお掃除しなくてもキレイを保てそう。

習慣にしたいです~。

さて日頃から、お片づけを含む家事全般にタイマーを使いまくっている私ですが、時間を計って何かをすることで、ある力を自分の中で養っているような気がしています。

それは自分を大切にして、自分軸をしっかり持つという力なのですが、時間を計ることと自分軸とどういう関係が?って思いますよね。

説明します。

たとえば、5分だけ掃除しようと決めて掃除を始めたとします。

途中で携帯メールが入ったら、つい気になりますよね。

でも掃除の時間と決めた5分の間は、中断して見に行ったりしないように気をつけています。

では電話がかかってきたらどうしましょう?

緊急そうなら出るけれど、折り返しですむ場合がほとんどでしょう。

それじゃあ、宅配便が来たら?

子どもに何か頼まれたら?

うーん、うーん。

つまりは、やりかけていることと、割り込みで入ったことのどちらを優先するかということなんですけどね。

いろんなケースが考えられるし、もちろん一概には言えません。

ただ「今からこれをやろう」と決めた自分を、あまりにも簡単に翻さないことって、けっこう大事だと思うんですよね。

決めたなら、腰を据えてできる限り終わりまでやってしまう。

これを心がけていると、だんだん自分の中心が安定してくる感覚があります。

メールが入ったから、電話が鳴ったからと言って、無条件でフラフラしないで自分のペースを守ることができるようになってきます。

もちろん、緊急に対処しなければならないことはありますよ。

でもたとえばたった5分の間に、そんな緊急なことがしょっちゅう起きるはずはありません。

そう考えてみると、自分で決める⇒時間を計って実行するという流れの中には、深ーい意味も潜んでいるようでもあります。

つまり自分で自分に約束したことを、守ろうという気持ち。

後から割り込みで入ったことに振り回されず、決めたことを優先しようという気持ち。

これが自分を大切にする力を育ててくれるように思うのです。

近頃ちょっと周りに振り回されてるなーと感じていたら、こんなところから始めて見ると、自分軸がしっかりしてくるかもしれません。

虹

次回のスカイプdeお片づけ大会、14日(金)に開催しようかなーと思ってます。

不定期で、いつも自分でも日程を迷うので定例化したいなあ。

申し込みフォームの準備ができたらリンクしますので、そちらからお申込みお待ちしています。

それから、お片づけについてのお悩みをメールでご相談いただけるコースも準備中です。

こちらも準備が整い次第、内容やお申込み方法などお知らせします♪

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースができました
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート3月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here