おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。リボン

家事ノートをつけて、「家事の見える化」をしています^^

朝は特に慌ただしいのと、毎日決まった行動をするので、朝の時間割を作って家事ノートに貼っています。

大きめの付箋に書いて、今日のページの横に貼るのが今のお気に入りのスタイルです。

るる子流魔法の片づけ術でみるみるうちにお部屋スッキリ!

…何しろ気の散りやすい私。あせる

こうでもしておかないと、なかなか無駄のない動きができないんです。

さてその朝のスケジュールなのですが、新年度になってからちょっと不便さを感じていました。

作ったのは春休み中だったので、4月からの生活がまだよくわかっていませんでした。

4月は小学1年生になった娘を、朝も途中まで送ったりしていたのですが、今はそれもしなくなりました。

やっとペースがつかめてきたこのタイミングで、朝の時間割の見直しをしましたキャー

前の時間割では、すべてが終わるのを10時にしていましたが、外出などに差し支えることがあります。

それで全体的にちょっと前倒ししました。

娘が家を出るのは7時40分です。

まずこの時までに、私自身の身支度、洗濯機を回すの2つだけはしておきます。

そして
7時45分 ゴミ出し、ふとんたたみ
7時50分 皿洗い
8時5分 洗濯干し(または前の日の洗濯モノたたみ)
8時15分 ゆる片づけ
8時30分 そうじ
8時40分 夕食の下ごしらえ(~9時20分)

分刻みにして、ゲーム感覚で追いつくように頑張っていますが、途中でちょっと中だるすることも。汗

そんな時、8時30分からNHKのラジオ講座(英会話)が始まるので、それに合わせて掃除だ!!と思ってリズムを取り戻しています。

朝の時間割を始めてよかったなーと思うことはいろいろあります。

まずとても苦手だった洗濯(1日おきなので、遅い時間まで忘れちゃう)が、朝一でできるようになったこと。合格

洗濯物たたみも、時間割の中に組み込まれているので、いつのまにか片づいている。

それから何も考えずに、気になっている箇所を磨いたりする時間が持てるようになったこと。

夕食の下ごしらえも、実はちゃんとできないこともけっこうあるんですが、早い時間から「気にかける」だけで、スムーズに進むようになりました。

たとえば、冷凍の魚を冷蔵庫に移すことなどを、忘れなくなりました。

全体的に、努力感なくいつのまにか終わっているという感覚が嬉しいです。

習慣の力って大きい。

でも習慣を身につけるためには、こうして紙に書き出して、自分を躾ける期間が必要だなとも実感します。

桜お片づけ見える化シート6月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜5月版はこちらから!PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    るる子さんの記事を読んで、いつもモチベーションを上げるようにしています!
    付箋のやり方、わたしも取り入れるようにしています。
    するべき事とやりたい事を書いておくだけじゃ、時間がだらだらと流れてしまいますので、
    わたしも時間割を決めるようにしました。
    深追い禁物です(^^)v
    ただ、わたしは朝の8時からは朝食を取りながらドラマタイムなんですけど、そのまま今日のようにテレビをみちゃうんですよね(^^ゞ
    あ、もうすぐ体操の時間です・・
    それが終わったら、テレビのおとなの基礎英語の時間です・・・

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >まるミックさん
    モチベーション上げるお役に立ててるなんて
    嬉しいです!!
    時間割の深追い禁物ってよくわかります。
    時間が来たら切り上げることが大事ですよね。
    その方が気楽に続けることができます。
    ドラマは梅ちゃん先生ですか?^^
    そう言えばうちは見なくなってしまいました。
    カーネーションは見てました。
    テレビも時間割に効果的に組み入れて
    おられるのがよくわかります☆

片づけペースメーカー鈴木るる子 へ返信する キャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here