暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

我が家の小3娘は来週火曜日が修了式ですが、そろそろ春休みがスタートしている学校もありそうですね。

春休みは進学、進級に備えて、ぜひとも学校関係のプリントやお手紙を整理しておきたいものです。

1年生から2年生に進級した年は、新学期が始まる前に整理するのが正直むずかしかったです。

小学校の年間スケジュール自体に慣れていなかったので、早々に前年度の書類をしまい込むと、ちょっと参照したい時に困りました。

小学校生活にもすっかり慣れた今となっては、判断もつきやすくなりました。

基本的には年間行事表などを除けば、過去の書類を見ることはほとんどありません。

新年度はひとしきりプリントの嵐になりますから、その前にスペースを空けておくとスムーズです。

学校書類のファイリングについては、何度か記事にしていますが、特に変更はありません。

このあたりの過去記事をご参照下さいね。
⇒新年度に備えて学校書類整理 

(↑この記事便利~。過去記事にリンク貼ってあって、芋づる式にたどれます(^O^))

ズボラなので、凝ったことはせず、

①宿題やテスト ②おたより ③PTA関係 

に分けて、古い方から順にクリアホルダーに放り込むカンタン方式です。


(左から①、②、③の順に並んでます)


(ファイルボックスに入れます)

写真は上記の過去記事に載っているものと同じですが、やり方はホント変わっていないのでお許しを~。

このようにクリアホルダーをファイルボックスに入れていますので、カンタンとはいえ取り出すのには2アクションかかってしまいます。

そこで、まだ終わっていない保護者会のお知らせなどは、ファイルに挟んで棚に直接置き、取り出しやすくしています。

これはあくまでも仮置きの意識なので、保護者会などが終わったら普通の書類と一緒にします。

特別の持ち物が書かれている学年だよりは、その日が過ぎるまで「おしたくボード」に貼っておくこともあります。

この頃は子ども自身も、必要な持ち物については自分でも気をつけるようになってきたので、だいぶ気が楽になってきました。

もう4年生になるので、そろそろ宿題やテストなどを自分で管理させたい気もしますが、迷いもあるんですよねー。

まだちゃんと整理できそうにないし、持ち帰ったのをそのままファイルされてしまうと、親の目が届かなくなりそうな気が、しません?^^;

様子を見ながら、もうしばらくは私が手元で管理を続けようかな。

1年生、2年生、3年生と学年が進むにつれ、少しずつ変化がありました。

私は2年前と今年度、PTAの役員をしていましたが、役のある年とない年では書類の量なども違いましたし。

これからもその時期に応じて微調整しながら、毎日スムーズに過ごせるように整えていきたいです。

春休みは案外短いので、教科書や教材の整理、子ども部屋の片づけなども、心がけて早めにできるといいですね!

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート3月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00M8XSU3G

るる子流魔法のお片づけマニュアル 実習編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4J8W

るる子流魔法のお片づけマニュアルトラブル解決編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4JTQ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here