もみじ片づけペースメーカー鈴木るる子です。

10月に入って4日もたってしまいましたがあせるお片づけ見える化シートの月末のまとめ方についてちょっと説明させて下さい。

お片づけ見える化シートは、その月に「できたこと」を見える化して拾い上げ、そのことをお祝いしたり自分をほめたりするために作りました。

基本的な書き方は、解説シートPDFで説明していますので、それも参考にして下さいね。

月の終わりになったら、左下の「今月のよくやった」欄に、その月に達成したことや、我ながら頑張ったと思えることを書きます。

右側のカレンダー部分に、日々のお片づけを記録してあれば、ザッと見直すだけで、ほめるに値する何かラブラブがきっと見つかるはず。ひらめき電球

可愛いごほうびシールを貼ったり、花丸をつけたりして、思いっきり自分をほめて、お祝いしましょう。クラッカー

そしてこの欄の右端にある5つの星星は、その月の自分の頑張りの5段階評価です。5点満点で何点くらい頑張れたか、その数だけ星を塗ります。

棒グラフのイメージなので、下から塗ってね~~~。Ameba

実際の進み具合だけではなく「忙しかったわりに頑張った」とか「苦手なお風呂掃除をちゃんとやった」など、自分だけがわかる「よくやった!」もちゃんと評価の対象になりますよ。

ぜひ遠慮せずに、甘め認定でキラキラお星さまをいっぱい自分にプレゼントして下さいね。星星星

このことって、何度もお話ししていて、しつこいと思われるかもしれないんですが、ホント私たちって自分ができたことよりも、できなかったことにばかり注意が向きがちなんです。

るる子もいつも、自分にも言い聞かせるつもりで書いてます耳

使い終わったお片づけシートはまだ捨てないでビックリマークその理由はこちらにも書いたとおり、しばらく経ってから読み返すと、自分の成長ぶりがとてもよくわかるからなのです。

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

そして予告でーす。子どものお片づけ意識を高めるという記事、時間は未定ですが、本日後ほどアップしますね。

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

桜お片づけ見える化シート10月版好評配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

ペタしてね

読者登録してね

4 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    お片づけ解説シートプリントさせていただきました♪
    10月から始め、それまで何気なく書いていたのですが、
    こんなに画期的なシートだったのですね☆
    感動を覚えて思わずコメントさせていただきましたо(ж>▽<)y ☆
    るる子さん、いつもありがとうございます。
    楽しみにブログ読ませていただいてます。
    そして、きっとるる子さんの読者さんと
    みんなで片付けしていると思うと、
    今日も楽しく頑張れますヾ(@^▽^@)ノ

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ワクワク鍼灸メッセンジャー@よっぴーさん
    見える化シート使って下さって
    どうもありがとうございます。
    解説シートのこと、8月以来お知らせするのを
    忘れていたのに気づいて慌てました。
    感動だなんて・・・キャー嬉しいですー(*^▽^*)
    今日は我が家に電子ピアノが到着。
    リビングの風景が一気に変わりました。
    まだ家具の配置など定まり切らず、
    しばらくごたごたしそうですが、
    一緒に頑張りましょうね('-^*)/

  3. SECRET: 0
    PASS:
    性格もあるでしょうし、皆が皆そうではないと思うのですが、女性はなぜか、減点法で見てしまい勝ちのように思います。
    出来たところに着目する、加点方にかえれば、きっとイライラしなくてすむんですよね
    これって育児にも置き換えて言えると思います。子どもの「足りない」部分にばかり着目せず、できている部分に着目すれば、小言が減るかも!

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >としそうママさん
    女性はいろいろなことに気づいてしまい、
    それがよい面として出ることもあるけれど、
    自分に対しては厳しくなりがちですよね。
    子育てにも、ホント応用したいです!
    できて当たり前、できなければ叱られる、
    というのでは子どももたまったものでは
    ありませんよね。気をつけなきゃヘ(゚∀゚*)ノ

片づけペースメーカー鈴木るる子 へ返信する キャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here