こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。

先日お友だちのみにゅはさんに誘われて、風水の考えに基づいた開運お掃除術のセミナーに参加してきました。

あるメーカーの洗剤の使い方説明も兼ねていたのですが、いろいろと勉強になりました~。

講師の方は男性なのですが、幼少時から家事全般が得意で、新卒の就職先が一流ホテルという経歴の持ち主。

掃除に対する意識が一般人とはまるで違います。

シンクの水滴を毎回拭うのはもう習慣になっているとのこと。

ちょっと離れているテーブルなどでも、水滴があるとピピッと気づいてしまうそうです。

人は環境から影響を受けながら暮らしているので、部屋をきれいに掃除するのはとても大切なことです。

ホテルや神社など、人の手で清められた場所からはよいエネルギーを吸収できます。

そんなお話を聞いていたら、お掃除苦手な私のお掃除熱にも遂に火がつきました。

特に水回りとトイレと玄関は大事と聞いて、まずはキッチンの水回りを磨きました。

お風呂に入った時も少しずつ、床やカランや、ずっと気になっていたお風呂の蓋などをこすっています。

一緒に参加したお友だちは、玄関のたたきの水拭きを毎日がんばっているそうです。

何を隠そうるる子はお掃除苦手です!!

片づけに関しては、まあそこそこ見当がつくというか、苦手ながら折り合えるというか。

何年もの間、片づけ嫌いの人でもできる方法を研究してきたのでとりあえず「やればできる」って思ってます。

でもお掃除に関しては雲をつかむような気分がどうしても消えません。

夫が見かねて、毎週お掃除のスケジュールを組んで、掃除機をかけたり拭き掃除してくれたりするほどです。

私は目についた場所があれば、気まぐれにちょっとこすってみる程度。

なかなかキレイにならないし、定期的にどこをどう掃除するというのも全く決まっていません。

…ってキッパリ言い切ってしまうのも、主婦としてどうかと思うんですが。

それこそお客さんが来る前に慌ててバタバタしています。

こんな私ですが、これからはお掃除も、逃げてばかりいないでちょっとは真面目に取り組もうという気になりました。

セミナーの内容や、苦手だからこその気づきなどありましたら、追い追いシェアしていきたいと思います。

とりあえず今思っているのは、お掃除にはよい道具とよい洗剤が大切なのかもってことです。

そして掃除と片づけの順番は、やはり片づけが先なので、お片づけも引き続きがんばっていこうと思います。

苦手な人の気持ちに沿ったお片づけマニュアルの予告はこちら。
⇒るる子の魔法のお片づけマニュアル

桜お片づけ見える化シート4月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here