暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。

年末が近づいてきました。

石原出版社の10年日記、去年のお正月から始めたので、そろそろ丸2年になります。

年が明ければ3年目に入り、いよいよ面白くなっていきそうです。

これでも、買うまでにはだいぶ迷いました。

だって、10年ですよ。

その前は3年日記をつけていて、それだけでも十分楽しかったし、今でも時々パラパラめくる大事な一冊となっています。

それを、5年日記という選択も飛び越えていきなり10年

本屋さんでちゃんと手に取って購入を決めたはずなのに、しばらくの間は「やっぱどう見ても巨大…」と思って内心冷や汗タラタラでした。

大きさはB5なんですけどねえ。なんだか迫力あるんです。

3年日記は旅行の時も持って行けたけれど、10年日記はさすがに持って行く気になれません。

{C4A37489-0154-429C-B3BC-E7B06ADCC347:01}

左のピンク色のが3年日記で、右の茶色いのが10年日記です~。

去年も今年も、何日も空白が続いている時期があって、カンペキ主義な私としては実はとっても気になります。

それでも投げ出さずに、また気を取り直してつけ続けているのは、そんなことも含めてある種の覚悟をしているからかも。

イヤになったり、またちょっと頑張ってみたりを繰り返しつつ、それでも続けていこうという覚悟です。

10年という年月の間には、いろいろあるはずです。

嬉しいこと楽しいことを中心に書きますが、もちろんそうでないことも起こります。

体調を崩したり、人生の荒波に巻き込まれる時期もある、かも。

苦しいことやイヤなことはあんまり詳しく書き残したくはないな・・・。

それでも10年たって読み返したら、多少抜けがあったとしても、どれだけ貴重な記録になることだろうと思います。

だから、間があいてしまって嫌気がさす時もあるのですけれど、元々10年のお付き合いなんだと思えば、ゆったり構えられます。

今年はまだ去年の分しか参照できないけれど、それでも同じ時期に同じ友だちと会っていたり、同じ連休の最終日に夫がゴルフに行っていたり。

連年日記をつけていなければ気づかないような面白い発見がたくさんあるんですよ。

そしてこの石原出版社の10年日記は、後ろの方にメモ欄が何十ページもついていたり、贈答品の控えや家族一人一人の記録欄があったり。

とてもよく考えられた作りになっています。

どこに何を書き残していくのか、少しずつ自分の中で方針が定まってきて、日記帳が育っていく感覚があります。

お正月が近づくと、大晦日の隣のページに書いた毎年のおせちの種類や量のメモが役に立っています。

前は1年ごとに新しくする献立用のノートに書いたりして(今はこのノートつけていません)紛れがちでしたが、10年日記は紛失する心配がないからいいですよね。

子どもの身長・体重、月ごとのマイブームなども書きとめるようになりました。

もうすぐ3年目に入る10年日記、これからも楽しんでつけていきたいです^^。

虹

本日メルマガの配信をしました。

1年で2000個手放すプロジェクト、すでに後半戦に入っていますが、私・・・スランプ・・・。

はい、時々あるんです。

バックナンバーの公開が遅れていましたが、やっと11月9日号までリンク作業が進みました。

お申し込み、バックナンバーともにこちらからご覧下さい。

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース♪
チューリップピンク
楽しくお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪

桜お片づけ見える化シート12月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00M8XSU3G

るる子流魔法のお片づけマニュアル 実習編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4J8W

るる子流魔法のお片づけマニュアルトラブル解決編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4JTQ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here