暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

スカイプdeお片づけ大会参加者募集中♪ 24日(金)9:30~11:30
 
⇒詳細
⇒お申込み

チューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤

このところ、いわゆる雑用が多いサイクルに入ってしまい、毎日慌ただしくしています。

しなければならないことの種類が増え、ある程度腰を据えてやらなければならない作業もあるので、時間管理がむずかしくなりました。

いろいろ調べていたところ、ポモドーロ・テクニックというものを見つけました。

やり方はこんな感じ。

数字25分を「1ポモドーロ」とし、やるべきタスクを1ポモドーロごと(25分単位)に分ける。
数字25分間は、他のことは一切やらず、タスクに集中する
数字その後5分間の休憩を入れる
数字4ポモドーロ(2時間毎)に30分程の休憩を取る。
数字1から4を繰り返す。

つまり25分間集中して仕事なり作業なりをして、5分間の休憩を取るというやり方です。

これを一日中続けたら、ずいぶんたくさんのことをこなせそうですよね。

ポモドーロってイタリア語でトマトのことなんですが、この方法を編み出した人がトマト型のタイマーを使っていたことから名づけられたとか。

トマト型 スティッチ アナログ キッチンタイマー 60分【メール便不可】【RCP】

問題は割り込み案件なのですが、作業の途中で何か緊急に対処すべきことが出てきたらどうするか。

もちろん仕事でもそうでしょうが、主婦にも割り込み事項って多いんですよねー。

そういう時は、緊急度によって、進行中のタスクを中止するか(中断マークをつけておく)、タスクリストの最後にすぐ書き加えて後で対処するか決めます。

いろいろと細かいルールがあって、集中できなかった時につけるマークの種類なども決まっています。

とりあえず試してみよーと思ってやってみたところ…

ぬぬぬ、私、25分間集中するのって無理でした。

何でも15分単位でやるのに慣れているからなのか、25分は長すぎるみたい。

というわけで、結局タイマーをかけるのは15分ごとにしてしまいました。

そして5分間の休憩の間も、休憩してお茶を飲んだり、というのではなく、細切れの家事をやってみたりしています。

これってもはやポモドーロではないですよね。

こういう時間管理術のことは、気になる用事が多い時の対処法として、前にこのブログにも書いたことがありました。

つまり、どうしても気になる2つの用事を並行して進めるのに、タイマーで計りながら交互にやる方法です。

検索しましたが見つからず、ちょっと違う記事が出てきてしまいましたが、せっかくなのでリンクしておきますね~。

でもポモロードを試してみてよかったことが1つ。

自分流の時間管理術だと、作業に集中することをあまり意識していませんでした。

「25分間は他のことをしない」とビシッと言われると、いかに自分がすぐに気を散らそうとしているかがよーくわかりました^^;

しかもそれが無意識だからコワイ。

それがわかっただけでも収穫でした。

【過去の参考記事】

⇒雑用をこなすのに効果抜群の方法

⇒どっちを先にすべき?

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座お申込み受付中。
チューリップピンク新しい年は清々しい住まいを目ざしましょう。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ⇒こちらから

桜お片づけ見える化シート1月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ポモドーロ、名前の由来が素敵ですね。
    私はおうちで仕事をしているので、とっても忙しくなると、時間割法を取り入れています。
    要は、子供の学校と同じ時間帯で動くんですが、そうすると仕事の時間が6コマとれるんです。そして、子供たちが帰ってくるとなんだから不思議な一体感を勝手に感じられる!
    お昼も中休みも長めなので、忙しい感もうすれるのですが、3日も続けるとへとへとです。そうなると、子供って毎日学校でもがんばってるなと改めて関心してみたり。。。
    時間って不思議ですね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >tamtamさん
    コメントありがとうございます。
    そそそそれ、すごいです。
    何て素敵なアイデア!
    ぜひやってみます、というか、
    今日やってみようと思って。
    えーと今、1時間目が始まったところなので、
    1時間目はブログのことをやって、
    2時間目は私も、家でやってる仕事して。
    休み時間は何しよう♪なんて思うと楽しい。
    子どもたちとの一体感を持てるというのも
    とてもいいですね。
    やってみた感想を今度記事にしますので
    読んで下さいね!
    ありがとうございます。

片づけペースメーカー鈴木るる子 へ返信する キャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here