暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。


今年の冬は厳冬だとか。


寒い日が続きますね。


我が家のリビングではひざ掛けが大活躍しています。


座椅子やクッションの色とも一応コーディネートして、茶色とベージュの2色を使っています。


何年か使っていたら少しくたびれて来たので、そろそろ買い替えたいなーと思い、無印に行きました。


今使っているものも、確か無印の製品。


無印でこのハーフブランケットサイズの布製品を買うのって案外難しいんです。


まず一年中いつでも買えるわけではありません。


シーズンを外すと、探しに行っても置いてなかったりする。


そしてけっこう頻繁にリニューアルを繰り返しています。


気に入ったから翌年色違いを買い足そうとしても、同じのがないのです。


素材も、色のラインナップも年によって様々。


今年は表がフリース、裏が起毛になっていて、色は茶色、深緑、紺の3色です。


この時点で既にむむーとなるわけ。


ベージュがないので、今までと同じ色合いにすることはできません。


茶色は決定として、もう一枚は緑と紺のどちらがいいんだろう?


店頭でしばし悩みました。


最初は緑を手に取ったのですが、スマホの中に座椅子とクッションの写真があるのを思い出し、比べてみたらなんか違和感が。


カーペットは緑だし、緑系のクッションもあるけど、この緑はちょっと違うなーと気づいてやめました。


結局、茶色と紺を買って帰ったのですが…。


{42E3C760-77D2-49C3-AE1E-9D4B5A38DFE8}



開けてみてびっくり。


今までのよりかなり小さいんです。


{046F9546-722F-49AB-A554-F52FC6563762}

光の加減で見づらいですが、重ねてみるとこんなに違ーう!


もちろんサイズは書いてありますから、単に私が不注意だっただけなんですけどね。


でもー、ハーフブランケットの類は、どれもだいたい同じかと思ってたよ。


ましてや同じ無印の製品ですからね。


まあ使い始めてみたら、思ったほど困らないので、そのうち慣れていくのかなとは思ってます。


前の前の代のハーフブランケットは、無印のではありませんでしたが、手触りが冷たくて使えませんでした。


触った時にちょっとヒンヤリするのですよー。


ブランケットなのにそれダメでしょう。


今回はそんなことがないように、裏表よく触ってから買ったので、その点は大丈夫でした。


悪目立ちしない色合いで、ちゃんと暖かければそれだけで十分なはずなんだけど。


意外と確認ポイントが多くて、選び方がむずかしいよなぁと思うのでした。



コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください