こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。

常日頃のお掃除を心がけるようになってから、おうち時間がより楽しくなりました。

一度きれいにしたシンクやトイレをキープしたいなと思って、こまめにサッと拭う動作が習慣になってきました。

汚れる前に掃除することの大切さは、前から耳にしていたのですが、やってみると本当にそう。

特に苦労しなくても、汚れる暇がなく、きれいな状態を維持できます。

トイレのウォシュレットの水が蓋の裏にたまる場所があります。

ただの水なので、拭き取るだけで十分なのに、無頓着に放置していたらその部分が水垢で黒っぽくなっていました。

一度ちゃんと掃除してからは、こまめに拭き取るだけはしていますので、これからは大丈夫でしょう。

とても簡単なことなのに、汚れがついた状態では、たったそれだけのこともする気になれなかったのです。

シンクに関しても新たな発見がありました。

ササッとスポンジでなでる回数が増えたら、どんどんキレイになっていくんです。

壁の部分に水がかかっても、だんだん弾くようになってきて、拭かなくても前ほどビショビショになりません。

ナチュラルクリーニングの考え方としてはよく聞きますが、汚れって一度で落とさなくてもいいんですね。

あきらめずに、根気強く繰り返すことで少しずつキレイになるものなんだーと、やっと実感できました。

(それでも残ったシンクの水滴はこれで拭くのがおススメ⇒今のところ最強のシンクの水滴対策

日ごとにつやつやピカピカしていくシンクが、可愛くなって思わずナデナデしてます。

そして手をかけることで、ピカピカのシンクからも愛が帰ってくる気がします(笑)。

家の中にそういう場所が増えたら素敵ですね。

幸せを感じる時間が増えて、心が安定してきます。

お片づけもそれは同じで、無頓着だった場所やモノに目が向いて、きちんと整えると、その場所が愛しくなるんです。

☆過去の参考記事⇒愛を感じる

その究極の形が、好きなモノだけに囲まれた、断捨離空間での生活ってことなのかな~。

私は掃除も片づけもまだ途中ですが、身のまわりの空間をキレイにするのは、幸せを感じるための道なのですね。

桜お片づけ見える化シート7月版配スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here