こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。

小2の娘、今日が2学期の始業式でした。

昨日が長い夏休みの最終日だったわけですが、持ち物の点検をしているうちに、探し物地獄に陥りました。

普段学校に置いてある2枚のぞうきんと、机にぶら下げるための洗濯ばさみ。

なぜかどうしても見つかりません。

夏休みの始まりに、お道具箱や鍵盤ハーモニカなどと一緒に、学校用品の引き出しに入れたはずなのに。

モノによっては、別の場所が怪しい…と頭に浮かんだりするものですが、ぞうきんは、ここになければお手上げです。

でも思いがけないところから出てくることもありうるので、絶対違うと思う場所も必死で探しました。

時間はどんどん削られるし、頭の中ぐるぐる状態で、疲れ果てました。

探し物って、本当に気力体力が奪われますよね。

しかも時間のあるなしに関わらず、突然発生するのがキツイです。

ここ数日の間に、座り込みたくなるほど疲れたことが2度ばかりありました。

2回とも探し物が原因でした。

1回目の探し物は午前中でしたが、その日は疲れて午後から昼寝。

探し物の破壊力にやられました。

できるだけ片づいた家で暮らすというのは、自己防衛策でもありますね。

さてさて、ぞうきんはどうなったかといいますと。

うーんうーんと考え込んでいるうちに、もしや…とひらめいたことがありました。

とても思いがけない場所にありそうな気がする。

それは、家の中ではありません。

そう、ひょっとして学校??

つまり1学期の終わりに持ち帰るべきだったぞうきんを娘が持ち帰っていないのでは?と気づいたのです。

洗濯した記憶がかすかにありますが、かすか過ぎるので、それって春休みの記憶なのかも?

新学期に持って行くモノのリストは学校からもらうけれど、家に持ち帰るモノのリストってありません。

ですから忘れて来て、その時に気づかなければそれっきりなのです。

お道具箱くらい大きいものであれば気づくでしょうけど、ぞうきんはノーチェックだったなー。

娘に聞くと、はっきりはわからないけれど、ハッと思い当たるような顔をしました。

でももしかしたら、学校にもない、かもしれないんですよね。

それに前のはだいぶくたびれてるはずだから、やっぱり新しく持たせた方がいいかな。

そう思って仕方なく、夜になってから嫌々ぞうきん縫いましたよー。(エライ?エライ?)

そして今日、下校してきた娘のランドセルからは…

はい、古いぞうきんが出てきました。

探し物をゼロにすることはできなくても、できる限りこういう思いをしないで暮らしていきたいものです。

前日まで持ち物の最終チェックしなかった私も悪いです。

お片づけと早めの行動がカギですね。

がんばりますー。

桜お片づけ見える化シート9月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >ありす(子連れOKおうちアロマレッスン主宰)さん
    母親なら誰でもありそうなことなのに、思いっきり愚痴っちゃいました。あたたかいコメントありがとうございました。
    探し物、ありますよー。特に子どもがらみだと、目の届かない部分がありますよね。というか、だんだんそういうのが増えてきたような気がします。
    そうそう、自分を責めながら探すから余計疲れるのかも。
    ダメには違いないけど、そのへんをちょっとうまく気分転換してみたいと思います!

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください