おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。ヒマワリ

夏休みのペースにも少し慣れてきた今日この頃。

とは言え、子どもが家にいて、何となくスッキリ片づかない状況に慣れただけのような気もします。汗

散らかった部屋に対して寛容になっただけ?あせる

気がつけば、リビングの床に子どものモノが点々と置かれています。

何とかしなければ、と重い腰を上げて、5分間のぷち片づけを2コマばかりしてみました。

まだピカピカまではいきませんが、まずまずスッキリしてだいぶストレスが減りました。

こんなふうに、ストレスに感じるレベルまで散らかってしまった時に、最優先で考えるべきことがあります。

それは、ともかく通り道を確保すること。

片づけの最中は、モノを手に持って移動することが多くなります。

その時に通り道の足元に何かが置かれていて、いちいちまたいだりよけたりしなければならないとしたら。

ストレス倍増ですよね。プンプン

それに床に積み上げた重いものが崩れてきたりしたら危険でもあります。

順番として、まず通行の邪魔になるものを取り除きましょう。

そうすれば片づけ全体の能率も上がりますからね!

スムーズに移動できるようになると、不思議と軽やかにお片づけが進みます。音譜

桜お片づけ見える化シート8月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜7月版はこちらから!PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >相模原市中央区女性整体師 Lomiさん
    そうそうそう・・・。
    通り道に置かれたモノっていうのが、
    モノじゃなくて人だったりするんですよね。
    その両方だと、収拾つかなくなって
    キーっとなってしまいます。
    我が家も今週が夫の夏休みなので、
    そんな状況に拍車がかかるかも。
    とりあえず今日は一泊旅行です。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください