暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。

朝家事の項目を、1枚ずつの付箋(使いまわしができるようにマスキングテープで作成)に書いて、終わったものから剥がしています。

{87C8572B-93EB-4881-B7E5-EC684D6ABA85:01}

タスクビンゴと組み合わせたりもしているのですが、苦労なく剥がせる家事と、毎日残りがちなものがあります。

正直言って、全項目クリアはなかなか達成できません。

夜になってから「ゆる片づけ」をやっと剥がして、「ふう、今日は全部クリアしたぞ!」

…って朝家事じゃないじゃん。

そこで少し内容を見直してみました。

やはり「朝家事」であることを重視して、無理に朝の時間に組み込もうとすると苦しくなる「ゆる片づけ」を外しました。

そのかわり入れたのが「ぷち片づけ」

(注:ゆる片づけは15分1コマで行う、置き場所決めなども含むやや本格的な片づけ、ぷち片づけは5分で定位置にモノを戻すリセット片づけです)

これはできれば朝のうちに1コマ入れておくと、混乱状態のリビングがほぼリセットされるのでなかなか有効です。

次に見直したのが「ブログ更新」。

これも朝家事じゃありませんよね。

でも本当は、朝のうちにブログを更新できたらどんなにいいだろう!という思いは根強くあります(笑)。

ただこれを家事に入れるとツラくなる。

朝家事ではなく、朝活ですよね。

なのでやるとしたら、その方向で考えたいと思います。

代わりに入れたのが「朝ごはんづくり」。

え、朝ごはん作ってなかったの?と驚かれてしまいそう。

はい、私は最近まで作ってなかったんです。

いえいえ、朝ごはん抜きというわけではありませんよ。

現在10歳の娘が生まれた直後から、つい最近までの長きにわたって、夫が朝ごはんを作ってくれていたのです。

私がするのは、ご飯が冷めていたらレンジで温め、お盆を食卓に運ぶくらい。

それでわざわざ「朝ごはん」という付箋を作らなくてもすんでいました。

夫にはずーーーっと「もう大丈夫だよ」と言っていたのですが、それでも作り続けてくれていました。

それが最近になってやっと「じゃあもうやめようかな」と。

でも自分の分は自分でサッと作って食べて片づける、手のかからない夫なのですけど。

というわけで、項目としては2つ外して2つ増やしたので、プラスマイナスゼロです。

全体としてはこんな感じ。

ちなみにリビングの掃除機かけは、これも夫が毎朝やってくれます。

【6時台】

洗濯機回す
着替え
家計簿

【7時台】

朝食づくり(★)
皿洗い
ゴミ出し
献立
ペン習字(朝家事じゃないけど)

【8時台】
洗顔化粧
布団
洗濯物たたむ(残っていれば)
洗濯干し
トイレ掃除
玄関の世話
小そうじ
ぷち片づけ(★)

となりました。 ★は変更のあったところ。

これでけっこう実態に近くなったかな。

できていないことを、できるようにするのも大事だとは思います。

でも、いつもできずに自分を責めてしまう「朝のブログ更新」を外したら(だって朝家事じゃないし)気分がスッキリしました。

これはこれで「家事として」ではなく努力します(‘◇’)ゞ

あと実際にはやっているのに、付箋が剥がせなくてプチストレスを感じていた「朝ごはんづくり」もしっかり入っていい気分です^^。

朝家事に関しては、もう1つ気づいたことがあります。

それは、付箋に書く言葉って大事なんだな~ということ。

本当はこの記事はね、そのことを書こうと思って書き始めたのに~。

本題に入る前に長々と語ってしまったので、次の記事でお伝えしますね♪

【現在ご提供中のサービス】

音譜片づけるる子のメール相談室(3名様限定)

サービスの質を落とさないため、同時並行で3名様に限定しています。

直接お宅にお伺いするわけではないのですが、誰かと一緒に片づけをしているような心強さを感じていただけるようですよ。

リピーター様にも再受講をいただいています。

音譜お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース

音譜1年で2000個手放す実況中継メルマガ(無料

45週目まで配信しています。はたして1年で2000個に到達するのか…最近ちょっと暗雲が。(‘ω’)

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

Please enter your comment!
Please enter your name here