こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
8月の見える化シートを配布します。
(記事の最後にリンクしています)
内容はいつもと同じなのですが、今日は8月ならではの記入上の工夫を一つご紹介します。
見える化シートのメインであるカレンダー部分、毎日の枠の下の方に自由記入欄がありますよね。
いつもはここに、ゴミ出しのスケジュールや、お片づけ以外のメモを書くことをお勧めしています。
8月はこの欄を「子どものお片づけ」欄として使ってみてはいかがでしょう。
夏休み中は、大変なんですけど普段のおうちのお片づけの他に、子どもが散らかす分を見込んでおかないといけません。
自分でササッと片づけるのとまた違って(自分でもササッといかない時もありますが)、人に片づけさせるのは一段と大変。
相手が子どもでも、時間を計ってその間だけ片づける「ゆる片づけ」の考え方は役に立ちます。
むしろ子どもだからこそ、「よーいスタート!!」と始めて、ゲーム感覚で片づけさせた方がはかどります。
1コマ15分が長ければ、5分でも10分でもOKです。
そして子どもがお片づけをしたら、見える化シートの記入欄に星印をつけたり、シールを貼ったり。
1ヵ月分の記録が残れば、子どもにとっても励みになることでしょう。
明日は、子どものお片づけに関連して、(ちょっと疲れるけど)効果バツグンだった方法について書きますね♪